はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

介護職のストレスゾーン

介護職ストレスゾーン】

介護の仕事をする方の多くは、人のお役に立ちたい、誰かのためになりたい。
この想いがとても強い。

ただ時にこの想いが、自分を苦しめる時がある。
苦しめる?その理由と、その想いから解放されるには。

例えば

サプリメント
それは、相手の健康を少なからず考えるから。

料理教室。
それは、日常をテーブルと料理を介在し、
一家団欒の笑顔を少なからず考えるから。

化粧品。
それは、いつまでも若々しくあってほしい。
もっと魅力を発揮してほしいと少なからず願うから。

工事。
それは、人が安全に生活しやすい環境を
少なからず考えるから。

何かしら「ヒトのお役に立ちたい」
という想いが込められている。

そして同時にあるのが、自分のため。

お金のため。
生活を守るため。
頼られている幸福感を味わうため。
美味しいものを食べるため。など。

人のお役に立ちたい、と、自分のために、が均衡した時、
人は、心の安定を得ることができる。

もっと言えば、このバランスが崩れると、ストレスが発生する。

自分のことを顧みず、「人のお役に立ちたい」を優先しつづけると無理をするし、我慢がでる=ストレスが増える。

大切なのは、自分を大切にすることを忘れないこと。
相手のために精一杯やってる自分をいたわること。

その時間、「あえて」作っていますか?

介護施設に従事する皆様は、ホスピタリティの塊のような仕事。

昨今様々な事件がありますが、
「介護職に就く人は、心から人のことが好きな人。事件を起こした当事者だって同じだったと思う。それが環境や作業、人間関係など、様々なストレスが積み重なって起きた出来事。誰にでもあり得ると思う。決して本人だけが悪いのではない。」
と、とある施設経営者。

もちろん、おこなった事は、決して許されることではない。
ただ、今後繰り返さないために、どうするか。

一番行ってはいけないこと。
それは、放置、です。

*介護職に必要な自分のケア法が学べるストレスケア研修は、こちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support