はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

メンタルヘルスケア検定資格取得のメリット

メンタルヘルスケア検定資格取得のメリット】 

**************************

第12回 メンタルヘルスケア検定の締め切りは5月22日まで

*************************

日本メンタルヘルスケアサポート協会主催、メンタルヘルスケア検定は医療や介護、教育の分野だけでなく、多くの業界で必要とされる心の健康「サポート力」と「自己管理力」を どれだけもっているか測定するための検定試験です。

メンタルヘルスケア検定の取得により、社員のメンタルヘルスケア能力を身につけていることが証明され、また働く中で心の健康を管理できる力があることが証明されます。
そしてコミュニケーションに関わる知識やメンタルヘルスケア技能習得により、様々な場面において円滑な人間関係構築とストレス管理ができるようになります。

現在、会社でメンタルヘルスケアに携わっている方々だけでなく、周りにメンタルヘルス不全者がおられる方、ストレスを抱えやすい環境の方、 これからメンタルヘルスカウンセラーを目指される方、またお子様との関わり方に悩んでおられる方々にとっても役立つ注目の検定試験です。
また、ストレスを求められる業界への就職にも役立てることが可能となります。 さらに学生の方は、今後就職した際のストレス対処法を身に付けることができるので、能力を最大限発揮する準備としてもお勧めです。 

メンタルヘルスケア検定

メンタルヘルス不調と心の病の違い

メンタルヘルス不調と心の病違い

メンタルヘルス不調と心の病は、どう違うのか。

メンタルヘルス不調とは、メンタルヘルス=心の健康が不調な状態であるということ。

身体に例えると、健康不良。その時は、ずっと風邪気味だったり、身体がだるかったり、頭が重かったりという状態になります。

心の健康不良とは、ずっと憂鬱な気持ちだったり、焦る気持ちが強かったり、気持ちが晴れない状態になります。

ただこの状態を放っておくと悪化し、心の病へと発展する可能性があります。

心の病までいかないために、メンタルヘルス不調の時にしっかりと心のケアを行うことが大切です。

メンタルヘルスケアの知識を付ける検定はこちら。

メンタルヘルスケア検定

メンタルヘルス不全の疑いがある人の特徴は?

**********予告***********

メンタルヘルスケア検定締め切りは5/22(月)まで

***********************

メンタルヘルス不全の疑いがある人の特徴として、不適切なものはどれでしょう?

(A)ベッドに入ってもなかなか寝付けない。
(B)以前に比べて、仕事の効率が格段に落ちている。
(C)毎日残業等、過重労働が続いている。
(D)家族や親友等、何でも話せる人が周りにいる。 

周りが早く気付くことがポイントです。

メンタルヘルスケア検定はこちら

**答え (D)

メンタルヘルス講師派遣をする必要性

メンタルヘルス講師派遣をする必要性】

メンタルヘルス対策として研修講師の派遣をご検討中の企業様は多いはずです。

ただ、メンタルヘルスが扱える派遣講師は意外と少ないことに気付きませんか?

メンタルは扱える講師と、メンタルヘルスを扱える講師は別物です。

ヘルスが付くだけで、何が違うか。

ヘルス(ケア)=健康管理法です。

なので心の健康管理法を扱うのは、心を扱うのとは、違う知識が入ります。

メンタルヘルス講師派遣をお探しの企業様は、この辺りを理解しておかないと、予想しない内容が飛び出してくるかもしれません。

メンタルヘルス講師派遣はこちら。

 

メンタルヘルスカウンセラーの役割

メンタルヘルスカウンセラー役割

メンタルヘルスカウンセラーは、今の社会を支える大切な存在であり、大きな役割があります。

それは、過去と今との時代背景の違いが、メンタルヘルスカウンセラーの役割の貴重さを築いているともいえます。

一昔前と現状が大きく変わった働き方。人手不足、コミュニケーションの希薄、能力主義、個人の技量を求められ、連帯感が以前より乏しくなってきています。

頼ることのできない環境の中、メンタルヘルス不調をおこし、心の病気にかかる方の数も増えています。

そんな中、メタルヘルスカウンセラーの役割には以下のものがあります。

①個人のメンタルヘルスに関する相談対応
②上司および人事担当者のメンタルヘルスに関する相談対応
③職場復帰した社員の心のケア
④職場復帰プログラムの作成やメンタルヘルス対策についての助言
メンタルヘルスについての情報提供や現状に沿った研修の実施

これを実践することにより、メンタルヘルスによるリスク軽減と連携の大切さを養うことができ、メンタルヘルス問題を減らうことができます。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座はこちら。 

まだ間に合う!メンタルヘルスケア実践法が丸わかり!

『まだ間に合う!メンタルヘルスケア実践法が丸わかり!』 

*******************************************

メンタルヘルスケア検定は、心の健康「サポート力」と「自己管理力」を 測定するための検定試験です。 

第11回 メンタルヘルスケア検定の締め切りは12月22日まで

*******************************************

心の病ってそもそも何?

メンタルヘルス不全ってどんな人が起こしやすいの?

メンタルヘルスは、言葉で分かっていても、いざ、何をするの?と聞かれたら答えられない人も多いのです。

そして、これって間違い?という行動がすべて把握できるのが、メンタルヘルスケア検定です。

メンタルヘルスケア検定は、自分の心が管理できているかを判定することもできるテストです。

メンタルヘルスケア検定のお申し込みは28日まで。ご検討中の方は、お申し込みを急いでください。

メンタルヘルスケア検定についてはこちら

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会

ストレスに打ち勝つ力をつける

ストレスに打ち勝つ力をつける】

最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。

では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。

ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。

そもそもストレスとは、外からの刺激に対する人間の反応、です。

例えば、納期、上司、部下、仕事の内容、これが外からの刺激。

それに対して、やる気を出す、凹む、緊張する、力がみなぎる、これが反応であり、ストレス、です。

分かりやすく言うと、良いストレス、悪いストレスとは、同じ状況でも、その人にとって、良い影響の反応か、悪い影響の反応か、ということになります。

なので、悪い影響を及ぼす反応を良い影響へと変える反応にすれば、ストレス(悪いストレス)に勝ったと言えるのではないでしょうか。

ではどのように反応を変えていくのか。

*ストレスに打ち勝つ方法を知りたい方はこちら

ストレスケア研修

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support