はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

2018-01-01から1年間の記事一覧

聴くスキルで部下との距離の縮め方

【聴くスキルで部下との距離の縮め方】 話を聴く、というのは「聞く」と違って目的があります。 聞くは、自然にきこえてくる音のこと。話を聞き流す、とは、こちらのことです。 聴くは、意識して耳を傾けてきく。何のために?相手の心情、状況を引き出し、問…

「人のお役にたちたい」を形にするカウンセリング技術

『「人のお役にたちたい」を形にするカウンセリング技術』 当たり前のようにストレスという言葉が飛び交う社会、また東日本大震災以後、心の病にかかる方が急増しております。 実際親近者にいた、自ら経験した、ことから「自分が何か心の支えになれれば」と…

ストレスケアは、メンタルヘルスの基本です。

【ストレスケアは、メンタルヘルスの基本です。】 ストレスケアとは、ストレスを管理するということです。ストレスとはメンタルヘルス不調の根本的な原因。 メンタルヘルスにおいて、ストレスケアは最初に行うことであり、最も大切なことです。 そこで観点と…

メンタルヘルス知識がキャリアカウンセラーに必要な訳

【メンタルヘルス知識がキャリアカウンセラーに必要な訳】 只今日本メンタルヘルスケアサポート協会のメンタルヘルスカウンセラー養成講座に、キャリアカウンセラーの方の受講が増えています。 実は、キャリアカウンセラーの資格取得項目に、メンタルヘルス…

メンタルヘルスカウンセラーの活動領域

【メンタルヘルスカウンセラーの活動領域】 日本メンタルヘルスケアサポート協会が公認するメンタルヘルスカウンセラー資格取得者の活動領域は、多岐にわたります。 自社でのメンタルヘルス担当者としてのメンタルヘルス普及活動だけでなく、個人活動として…

うつ病と季節性

【うつ病と季節性】 うつ病には、慢性的なうつ病と季節的なうつ病があります。 とりわけ、冬の時期の季節性のうつ病の特徴として、過眠が挙げられます。 寒くて朝が起きられない。冬はもちろんそんな時もありますが、いつもより寝すぎるというのも特徴です。…

うつ病と食事の関係

【うつ病と食事の関係】 うつ病と食事、何か一見接点が見えにくいですが、大いに関わってくるのが食事の内容です。 この食事の内容でうつ病患者に効果的なものもあるからです。 人間の脳からは、神経伝達物質というホルモンが出ています。これは、私たちの感…

セルフケア、ラインケア研修はどういう立場の人が受ける?

【セルフケア、ラインケア研修はどういう立場の人が受ける?】 メンタルヘルスの研修の中でも「セルフケア」「ラインケア」というものがあります。 それぞれは、メンタルヘルスのカテゴリーなわけですが、ではどんな人が対象になるのでしょうか。 まずセルフ…

メンタルヘルス講師派遣をする必要性

【メンタルヘルス講師派遣をする必要性】 メンタルヘルス対策として研修講師の派遣をご検討中の企業様は多いはずです。 ただ、メンタルヘルスが扱える派遣講師は意外と少ないことに気付きませんか? メンタルは扱える講師と、メンタルヘルスを扱える講師は別…

メンタルヘルスと職場のメリット

【メンタルヘルスと職場のメリット】 メンタルヘルスは職場で導入することによってどんなメリットがあるのでしょう。 企業で言えば利益、職場で言えば成果、個人で言えば評価につながるからです。 どんな企業、職場、個人でもこれを追求するために2つのこと…

傾聴とはスキル、普段の聞き方との違い

【傾聴とはスキル、普段の聞き方との違い】 傾聴という言葉は、何かのきっかけで聞いたことがあると思いますが、普段の話の聴き方と何が違うのでしょうか。 その違いは歴然です。何故か? 傾聴は「聴くスキル」だからです。 普段話を聞く時、スキルなんて意…

介護福祉に多いメンタルヘルス不調の症状

【介護福祉に多いメンタルヘルス不調の症状】 介護や福祉に関わる人、もっと言えば対人関係を仕事としている福祉従事者に多いと言われるメンタルヘルス不調の症状に燃え尽き症候群、またはバーンアウトと呼ばれる症状があります。 バーンアウトはやる気を高…

北海道とうつ病の関係とは

【北海道とうつ病の関係とは】 北海道でのうつ病患者数は、都道府県で見て第1位(2008年度)。 このようなデータが残る北海道でのうつ病発症率の高さになっています。 このうつ病患者数が多いとされる北海道で、理由として挙げられているのは、日照時間の短…

メンタルヘルス学術と心理学術の決定的な違い

【メンタルヘルス学術と心理学術の決定的な違い】 メンタルヘルスと心理は何が違うの?という質問をよく受けます。 そもそも、メンタルを扱うという部分では共通です。ただ決定的に違う点は、2つあります。 【習得する内容】 心理学は、心理療法やセラピー…

メンタルヘルスケア検定の締め切りは、1月19日(金)まで!

【メンタルヘルスケア検定の締め切りは、1月19日(金)まで!】 <東京・名古屋。大阪・福岡で開催> 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、年2回メンタルヘルスケア検定を実施しています。 メンタルヘルスケア検定は、メンタルヘルスの実践力を判定する…

メンタルヘルスの傾聴とキャリアコンサルの傾聴の違い

【メンタルヘルスの傾聴とキャリアコンサルの傾聴の違い】 メンタルヘルス従事者もキャリアコンサルタントも最も大切なのは、聞き取りです。 そのために「傾聴スキル」は欠かせません。 ただ、何を聞き取るかが違うため、同じ傾聴でも技法が違います。 キャ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support