はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メンタルヘルス資格を職場で取得する

【メンタルヘルス資格を職場で取得する】 メンタルヘルス資格を社員に取らせたいけど、職場が忙しくそれぞれ行かせることができない。 職場にメンタルヘルスを定着させるために、社員にメンタルヘルスの資格を取らせたいと思う企業が増えております。 日本メ…

メンタルヘルスケア検定 準1級サンプル問題

メンタルヘルスケア検定 準1級サンプル問題 復職者への対応において適切な対応に○、そうでないものに×をつけなさい。 (1)復職後、すぐに復職前と同じ業務内容を任せる。 メンタルヘルスは、正しい対応と知識が求められます。メンタルヘルスケア検定では、最…

メンタルヘルスケアと睡眠 

『メンタルヘルスケアと睡眠』 メンタルヘルスケアとして、睡眠の管理は切っても切れないくらい、重要な要素です。 メンタルヘルス不全の兆候に睡眠時間や質の乱れがよく見られます。 睡眠時間の減少。 眠れていたのに寝つきが悪くなった。 何度も夜中に起き…

ストレスに打ち勝つ力をつける

【ストレスに打ち勝つ力をつける】 最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。 では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。 ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。 そもそもストレスとは、外からの刺…

会話によってストレスが生まれないために知っておくこと

【会話によってストレスが生まれないために知っておくこと】 部下や上司との会話でストレスを感じる時は、どんな時でしょうか。 「相談されてアドバイスをしても結局やらない。」 「ちょっとのミスで、ありえないくらい毎回怒られる。」 そんな会話がストレ…

ストレス社会とストレスケア

『ストレス社会とストレスケア』 現代はストレス社会といわれます。 ストレスとは、外からの様々な刺激による反応の事。 ストレス社会とは、日常生活やビジネスライフなど、私たちが社会の出来事から受ける反応の事。 どちらかといえば良い意味では使われま…

メンタルヘルスケアの義務

『メンタルヘルスケアの義務』 企業には、メンタルヘルスケアに関する法的義務があります。 ■労働安全衛生法 労働基準法と相まって、職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境を形成することを目的として定められています。事業者…

メンタルヘルスケアは研修などで、まず知ることが大切

【メンタルヘルスケアは研修などで、まず知ることが大切】 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、まず知り、活用して頂くために、メンタルヘルスケア研修を行っております。 メンタルヘルスケア研修>は、メンタルヘルスによるリスクを回避し、また社員が…

傾聴スキルとカウンセリングスキルの関係

【傾聴スキルとカウンセリングスキルの関係】 傾聴スキルとカウンセリングスキルは切っても切れない関係にあります。 傾聴スキルとは、普段の聞き方ではなく、「相手」が「この人なら安心して何でも話せる」と思ってもらう聴き方。 普段の聴き方で、自分の誰…

生産性の向上で利益につながるメンタルヘルスケア

生産性の向上で利益につながるメンタルヘルスケア メンタルヘルスを行うことによる生産性向上は、利益に直結するシンプルな形です。 メンタルヘルスで生産性向上させることにより、より少ないコストで生産ができたり、労働の余暇をふやせたせ、より多くの価…

メンタルヘルスと過重労働の関係

【メンタルヘルスと過重労働の関係】 過重労働はメンタルヘルスと大きく関わってきます。そこには過重労働からの睡眠不足による自律神経のバランスが崩れてくることも一因としてあります。 自律神経のバランスは、メンタルヘルスを行う上でとても大切な要素…

IT関連業界とメンタルヘルス対策

【IT関連業界とメンタルヘルス対策】 IT関連業界は特にメンタルヘルス不調者が多い業種です。 IT業界にメンタルヘルス不調者が多い理由として、パソコンの前に座り、誰とも話をしない。 連絡は全てパソコンで、コミュニケーションとる機会がない。 一日…

メンタルヘルスをマネジメントする、とは

【メンタルヘルスをマネジメントする、とは】 メンタルヘルスマネジメントという言葉は、近年徐々にですが、浸透してきております。 では、メンタルヘルスをマネジメントするってどういうことでしょう? 文字通り言えば、メンタル=心の、ヘルス=健康を=、…

メンタルヘルス対策は4月が大切

【メンタルヘルス対策は4月が大切】 メンタルヘルス対策は4月が大切とされます。4月にメンタルヘルス=心の健康、が保てなくなると、様々な不調が起こってきます。憂鬱感や意欲の低下、焦りなど精神的なものだけでなく、だるさや体が重たい、また不眠や怒…

睡眠からメンタルヘルスケア

『睡眠からメンタルヘルスケア』 ****第12回 メンタルヘルスケア検定は6月25日(日)**** 睡眠は今日の自分を身体的にリセットする大事な時間です。 リセットできないと、身体のあらゆるところに影響するばかりか、メンタルヘルスも保てなくなります…

メンタルヘルスカウンセラー養成講座 受講生の声

【メンタルヘルスカウンセラー養成講座 受講生の声】 ●30代/女性/都市銀行勤務/人事担当 【メンタルヘルスカウンセラー養成講座を受けての全体の感想をお聞かせください。】 3日間、とても充実した時間を過ごすことができました。 最初は3日間でどのく…

メンタルヘルスの資格を検定で取得する

【メンタルヘルスの資格を検定で取得する】 *****第12回 メンタルヘルスケア検定 6月25日(日)実施!***** メンタルヘルスの資格は、認定講座、検定で取得できます。 メンタルヘルス資格として各業界の専門会社、協会が発行し、認定としているもの…

メンタルヘルス認定資格講座モニター受講生募集

【メンタルヘルス認定資格講座モニター受講生募集】 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルス認定資格受講の感想をこれから受講をご検討されている方に届けて頂くため、限定30名様の第2期メンタルヘルス認定資格講座モニター受講生を募集い…

メンタルヘルスケア検定資格は履歴書に書けます

【メンタルヘルスケア検定資格は履歴書に書けます】 メンタルヘルスケア検定資格は、日本メンタルヘルスケアサポート協会が発行するNPO団体の資格です。 この資格は、履歴書にも書くことができ、メンタルヘルスケアの知識を保有する証として自己評価を高める…

メンタルヘルスケア検定資格は履歴書に書けます。

【メンタルヘルスケア検定資格は履歴書に書けます】 メンタルヘルスケア検定資格は、日本メンタルヘルスケアサポート協会が発行するNPO団体の資格です。 この資格は、履歴書にも書くことができ、メンタルヘルスケアの知識を保有する証として自己評価を高める…

メンタルヘルスケア検定の合格率

【メンタルヘルスケア検定の合格率】 メンタルヘルスケア検定とは、メンタルヘルスの実践能力を問う日本メンタルヘルスケアサポート協会が実施する検定試験です。 メンタルヘルスケア検定は3級・2級・準1級・1級の4段階に分かれており、合格率は、それぞ…

新年度とメンタルヘルス

【新年度とメンタルヘルス】 新年度を迎え、就職、移動、転職等、状況が様々変わる時期でもあります。 それと同時に行って頂きたいのがメンタルヘルス。 新年度は特に心が過剰に敏感になり、心の力が消耗しがち。だからこそ、自身の変化に気づき、メンタルヘ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support