はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

睡眠とストレスマネジメント

【睡眠とストレスマネジメント】 睡眠の仕方は、ストレスマネジメントと大きく関係があります。 ストレスをマネジメントするとは、ストレスを管理・調整するということ。 ストレスは、意識して管理招請できるということです。 もっといえば、睡眠を管理調整…

メンタルヘルスカウンセラーの需要度

【メンタルヘルスカウンセラーの需要度】 メンタルヘルスカウンセラーとは、心の健康管理専門技術者のこと。 資格保有者の需要は今後ますます増えてくるでしょう。 昨今メンタルヘルス不調による休職者や退職者の増加、ハラスメントによる問題等、新聞でもと…

傾聴トレーニングによって身につく傾聴技術とは

【傾聴トレーニングによって身につく傾聴技術とは】 傾聴技術は、仕事の中でも大いに活用できる技術の一つです。 客様の話を聴く、欲しいものを引き出す、もちろん悩みを相談された時にも使用します。 ただ聴くは、普段の聴き方では行えません。傾聴トレーニ…

介護職のストレスゾーン

【介護職のストレスゾーン】 介護の仕事をする方の多くは、人のお役に立ちたい、誰かのためになりたい。この想いがとても強い。 ただ時にこの想いが、自分を苦しめる時がある。苦しめる?その理由と、その想いから解放されるには。 例えば サプリメント。そ…

介護する側のストレス要因

【介護する側のストレス要因】 超高齢化社会を前に、介護職のニーズは高まっています。ただ現状は、離職や介護職に戻らないという理由で人材不足が問題視されています。 大きな要因は、ストレス、です。 どの様な要因があるのでしょうか。 ①入居者とその家族…

介護職のストレスマネジメント法

【介護職のストレスマネジメント法】 介護職の離職・人財不足問題が言われる中、では介護職はどのようなストレスマネジメントを行えばよいのでしょうか。 1つは、自律神経を休ませること。 常に人と緊張と向き合う介護職。だからこそ、休憩は意識して取らな…

メンタルヘルスを推進する担当者育成の適正役

【メンタルヘルスを推進する担当者育成の適正役】 企業でメンタルヘルスを導入するに当たり、適正な担当者を選ぶことから始まります。 ではどの様な役職がメンタルヘルス推進担当者にふさわしいのでしょうか。 「ヒトの管理」という面から言えば、人事担当の…

メンタルヘルスカウンセラーの活動領域

【メンタルヘルスカウンセラーの活動領域】 メンタルヘルスカウンセラーとしての活動領域は、様々な所であります。 メンタルヘルスと言えば、企業ということを連想するかもしれません。 ただ、現在介護、看護分野、教育分野にも広く浸透し始めています。 対…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support