はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

仕事で後悔をしないために承認力を上げる

仕事後悔をしないために承認力を上げる】

仕事を行う中で、後悔をすることはありませんか。

あんなことしておけば良かったな。あの時、こんなことをしていれば。
「後悔」はどんな方でも経験あるのではないでしょうか。

でも後悔って、できればしたくない、方も多いはず。
では、後悔の回数を減らす方法とは???

「後悔先に立たず」
このことわざは、「後悔」とは、絶対に先に来ない、ですよね。

仕事でミスをする。
なんであの時、気がつかなかったんだ。

と自己嫌悪に陥った経験はないでしょうか。
どちらかというと、後味が悪い。
つい行動した自分、しなかった自分を責める。

後悔なんてしたくない!
そんな歌文句もありましたが(相川七瀬・・知っている人は同年代w)
後悔は、多くはマイナス面のことで使う。

あまり、できれば感じたくない感情かもしれません。

では、後悔しないためにどうするか?

後悔とは、過去の悔い。
でもその時は現在で、「これがベスト」と思って行っているはず。

そう、
その時はベストを尽くしているんです。

大切なのは、その時、しっかり行った自分を「認める」こと。
「承認」です。

認めることができない、のは承認する力が付いていないだけ。
承認力の有無です。

では「力」ってどうやってつけるのでしょう。

例えば、20キロ走ろうと思ったら、それに見合う身体にするために
トレーニングを行いませんか?

ない力は、トレーニングでしかついていきません。

トレーニングを継続して行うからこそ、「力」がつく。

承認力も同じ。
認めることを日々練習するようにすれば、力が付いてきます。

承認力とは、よく他人に対して使いますが、
自分に対しても使っていいんです。

どんな小さなことでも、どんな大きなことでもいい。
どんな成功でも、どんな失敗でもいい。

「行動した自分」を認めること。

よくがんばったね。
よくやりきったね。
よく動いたね。

言い換えれば、承認力とは「相手・自分を大切にする力」です。

大切な大切な命の入れ物。

一日一回でいい。
自分を大切にする一瞬を持ってください。

それが、後悔の回数を減らすポイントかもしれませんね。

4月になって半月が過ぎましたね!
新しい環境に慣れようとがんばっている方も多いはず。

でもその疲れが出てくるのが1か月後。
だから、5月病、なるものが増えるんです。

今から心のメンテをしておきましょう。

その一つが、「一日一承認」です。
自分に対して1つ寝る前に承認をつくるだけでいい。

この承認、人を大切にする力をつける養成講座を毎月行っています。
現在拠点を広げ、東京、大阪、広島、福岡で開催中!

大切な人の心を支えるために、
たった3日間「誰かのため」に時間を作りませんか(*^_^*)?

メンタルヘルスカウンセラー養成講座はこち
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

**日本メンタルヘルスケアサポート協会ライン、始めました!**

日本メンタルヘルスケアサポート協会公式アカウントラインでは、季節のメンタルヘルス情報やお得なキャンペーン、ラインだけの特典などの情報をお届けするラインを始めました。ぜひライン登録してみてください♪

友だち追加

設立5周年特別キャンペーン!~6月26日(月)まで

f:id:mentalhealthcare:20170619170819j:plain

【設立5周年特別キャンペーン!】

<東京・名古屋・大阪で開催のメンタルヘルス認定資格講座が全て20%OFF!>

日本メンタルヘルスケアサポート協会 代表理事 奥江です。

当協会は今月を持ちまして、設立5年目を迎えました。
私ども協会が今までありますのも、会社、そして人の心をサポートしたい!想う皆様の温かい心があるからこそです。

そこでこの度、周年記念といたしまして、当協会主催の各種メンタルヘルス認定資格講座の受講料が、2割引にて受講頂けるキャンペーンを行うことになりました。

☆~:☆~:☆~:☆~:☆~:☆☆~:☆~:☆~:☆
設立5周年特別キャンペーン↓

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/-nb.html

メンタルヘルス認定資格講座は、当協会が発行する認定資格取得講座で、メンタルヘルス実践的技術を習得する講座です。

知識だけにとどまらず、実際に職場で起こる様々なメンタルヘルス問題や対策が行えるようになるカウンセラー(メンタルヘルス担当者)を養成します。

問題が起こる前に事前に予防することが、企業、また社員を守ることに繋がります。

この機会にぜひご検討下さい。


============ 対象講座 =============

メンタルヘルスカウンセラー養成講座 ≪←人気NO.1≫

メンタルヘルスケア講師養成講座

メンタルヘルスプランナー養成講座

メンタルヘルスプロフェッショナルカウンセラー養成講座

~~~お得なセットプラン~~~

メンタルヘルスインストラクターコース

メンタルヘルスプランナーコース

メンタルヘルスプロフェッショナルカウンセラーコース

☆各種講座の詳細・日程はこちら。http://www.mental-healthcare.org/lecture/
☆お申込み・お問い合わせはこちら。http://www.mental-healthcare.org/apply/
☆協会についてはこちら。http://www.mental-healthcare.org/association/

睡眠からメンタルヘルスケア

睡眠からメンタルヘルスケア

*******************************************

メンタルヘルスケア検定は、心の健康「サポート力」と「自己管理力」を 測定するための検定試験です。 

第12回 メンタルヘルスケア検定の締め切りは5月22日まで

*******************************************

睡眠は今日の自分を身体的にリセットする大事な時間です。

リセットできないと、身体のあらゆるところに影響するばかりか、メンタルヘルスも保てなくなります。

メンタルヘルスを保てなくなると、イライラしたり、不安になったりして、また眠れない。眠れないことが悩みになり、余計に眠れない。

そんな悪循環を防ぐために、質の良い睡眠をとりましょう。

睡眠時間は個人差によって様々ですが、お昼眠くならない、目覚めが良い、といった状態なら適量だと思ってください。

60前後になると、平均睡眠時間は6時間もありません。

20代は7時間くらいが平均的睡眠時間です。お風呂は寝る2時間くらい前が良いです。

眠れない時は、ハーブティなどが良いでしょう。

メンタルヘルスケア検定についてはこちら

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会

家族のメンタルヘルスケアを。

家族メンタルヘルスケアを。】

**********予告***********

メンタルヘルスケア検定締め切りは5/22まで

***********************

メンタルヘルスケア」と言えば「会社の話」と思うかもしれませんが、会社でのケアと同じくらい大切なのは、家族の力。

こと家族の言葉のパワーは素晴らしい効果を発揮します。

ご主人、奥様、子供、家族みんなが元気で成果を上げていくために、ぜひ家庭でできるメンタルヘルスケア法を学んでみてください。

知識を付けることも大切なメンタルヘルスケアです。

メンタルヘルスケア検定

 

日本メンタルヘルスケアサポート協会主催メンタルヘルスケア検定とは

日本メンタルヘルスケアサポート協会主催メンタルヘルスケア検定とは】

働く上でメンタルヘルス=心の健康は身体の健康と共に保っていかなければならないことです。

ただ現在、企業の9割に何らかのストレスを抱えている人たちがいると言われています。
またそれが悪化し、メンタルヘルス不調により、仕事を進めることができなくなる、さらには仕事を休む、また会社から退職せざるを得なくなる等というケースは増加しています。

このことは企業にとっても効率低下、優秀な人材の損失、金銭的リスクなどの損害を与え、利益に大きく影響してきます。
こういったメンタルヘルスの問題を解決していくために、また未然に防止するために、周りがサポートするメンタルヘルスケアと心の健康を自己管理できるようになるための知識と能力が必要となってきました。

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会では一般企業や教育・医療などの場で働くそれぞれの人たちが、職場からメンタルヘルス不全者を出さないための サポートする力、 また自身で心の健康を管理する力を養うために検定試験を実施しています。

日本メンタルヘルスケアサポート協会のメンタルヘルスケア検定は医療や介護、教育の分野だけでなく、多くの業界で必要とされる心の健康「サポート力」と「自己管理力」を どれだけもっているか測定するための検定試験です。 

**********************

第12回 メンタルヘルスケア検定 6月25日(日)

申込締め切り5月22日(火)まで

■短期間で心理カウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪・仙台≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/

ストレスに打ち勝つ力をつける

ストレスに打ち勝つ力をつける】

最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。

では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。

ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。

そもそもストレスとは、外からの刺激に対する人間の反応、です。

例えば、納期、上司、部下、仕事の内容、これが外からの刺激。

それに対して、やる気を出す、凹む、緊張する、力がみなぎる、これが反応であり、ストレス、です。

分かりやすく言うと、良いストレス、悪いストレスとは、同じ状況でも、その人にとって、良い影響の反応か、悪い影響の反応か、ということになります。

なので、悪い影響を及ぼす反応を良い影響へと変える反応にすれば、ストレス(悪いストレス)に勝ったと言えるのではないでしょうか。

ではどのように反応を変えていくのか。

*ストレスに打ち勝つ方法を知りたい方はこちら ストレスケア研修

金融機関とメンタルヘルス

金融機関メンタルヘルス

メンタルヘルスは、どの業界でも今必要とされていますが、ライフラインの一つである金融機関

のお金は、生活と直結します。

お金を扱う金融機関社員は、信用からも日々緊張感が漂い、ストレスを多く溜めやすい分野の一つではないでしょうか。

日本メンタルヘルスケアサポート協会は、メンタルヘルスから銀行をサポートし、日本の皆様に安心感を与える存在になっていきます。

そのための知識習得の場を数多く提供し、早めの気づきと対策を支援します。

その一つが、メンタルヘルスケア検定です。

メンタルヘルスケア検定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support