はぴはぴライフ日記

メンタルヘルスやストレス解消法、コミュニケーションについて情報発信します♪

社会貢献度の高いメンタルヘルス活動

社会貢献度の高いメンタルヘルス活動】

メンタルヘルスは、今の日本を支える一部である。そう言っても過言ではないくらい社会貢献度の高い分野なのです。

理由は、働く人の心を支える=心の健康管理を担うからです。

心の健康管理と社会貢献とどうつながるの?

日本の活性化には、もちろんマンパワーが必要。

ただ、今でさえ少ないマンパワーが、働く中でそういった病気でいなくなるのは、いち会社だけ見ても大きな損失となります。

それが日本全体に広がれば、何百万人の労働者の損失となり、しいてはマンパワー不足による事業縮小ということにもなりかねません。

その人を支えるメンタルヘルスカウンセラーは今後、必要ではないでしょうか。

========================================

社会貢献度の高い  メンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

連休明けに有効なメンタルヘルス食事法

連休明けに有効なメンタルヘルス食事法】

連休明けて、何だか体調が優れない。
身体が重い、仕事への集中力がない。
それは、心と体と日常のバランスが崩れているかもしれません。
それが「食」で補えるなら、嬉しくないですか?


食は、私たちの体を作っている素です。
要は、今まで食べてきたものから人間ができている。

例えば、
家に帰ってきました。

まずは冷たいビールをきゅっと。
それからつまみに今旬の枝豆をつまんでいると、夕食タイム。
お浸し、豚の生姜焼き、豆腐のお味噌汁。

この1食が、明日のあなたであるということ。

実は、この食事、とってもバランスが取れているんです。

食事の基本は、「主食」「主菜」「副菜」。
この順番に取る量を増やしていく。

よくダイエットで主菜(肉や魚などメイン)を食べないとか聞きますが、これはかえって不成功の素でもある。

肉、魚はタンパク質。
タンパク質は、私たちの身体をつくるの素。
ドパミン、アドレナリン、セロトニンなど気力を出すホルモンは、タンパク質からできています。

タンパク質をとらない=元気さえ生まれない、ということ。

米やパンなど、炭水化物をとらない、という人もいるかもしれません。
炭水化物は、身体を動かすエネルギーの素。
チカラが出ない、のは取らなければ当たり前。

野菜、ワカメなどは、副菜。
これは、身体の調子を整えてくれます。

このバランスを考えた1食が、実は明日の調子を決めていると言っても過言ではありません。

お昼。
メロンパンや焼きそばパンをサンドイッチに変えるだけでよい。

夜。
カレーライスに蒸し鶏のサラダを添えるだけでいい。

そのちょっとしたメンテナンスが、自分の家族の明日を創ると思ったら、いかがでしょうか。

では、具体的な食材は???

*食育が学べるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

========================================

今注目のメンタルヘルス資格が取得できる、 メンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

傾聴の職場での活用法

傾聴の職場での活用法】

傾聴スキルをどう職場で活用するか。

それは、何を目的にしているかによって違います。大切なのは、目的。

例えば、部下の話を聴ける上司になるためか、話を聴きストレスサポートをするためか、職場環境改善の一貫として話を聴き合い、チーム力を高めるのか。

ただ聴くスキルを身につければよいのではなく、目的意識を持って身につけることで、実際の場面をイメージしながら行えるため、上達も早いのです。

ターゲットも同時に決めておくのも良いでしょう。

職場のストレス要因を見つける傾聴力が身につく傾聴トレーニング研修は、こちら。

========================================

今注目のメンタルヘルス資格が取得できる、 メンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

解釈というメンタルヘルスケア

解釈というメンタルヘルスケア

解釈とは、その人が物体や雰囲気に持つイメージのこと。

実はこの解釈が、大きくメンタルヘルスに影響するのです。

例えば、雨。

雨に顔があるとしたら、

パッとしたインスピレーションでどんな顔をイメージしますか?
一言に顔と言っても、人によって顔は違う。
今日の雨、さて次の考え方はどうでしょう?

顔には人それぞれ様々なイメージがあります。

笑顔
明るい顔
困った顔
怒りの顔
やつれた顔
平気な顔
悲しい顔
泣き顔 
不安顔
真顔
無表情
諦め顔
泣き顔
憂鬱な顔 などなど。

雨を顔に例えると、その表情が今のイメージ。
これは多分似たようなイメージがあるとしても、
みんな微妙な所で違う。

何故か。
イメージは全て顔「色」だから。

ようは、雨に顔なんてないんです。
その方のイメージという顔色がついて、それが「雨」になっているだけ。

「解釈」の問題。

事実にどんな色を着けるかによって、事実にも色がつく。
もっと言えばどんな色を着けたいかによって事実は変化する。

人の人生は、解釈によって生きている。

解釈が人を不幸にするし、解釈が人を幸せにする。
どんな色を着けたいか。
実は「意識したぬり絵」が、人生を左右するということなんです。

解釈の仕方をストレスケアに活用するストレスケア研修は、こちら。

 

========================================

今注目のメンタルヘルス資格が取得できる、 メンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

カウンセラーに講師力が必要な理由

カウンセラー講師力が必要な理由】

カウンセラーになりたい。

そう思ってカウンセリングができるようになる心理系学校に行き、様々な心理学を学ぶ。

そしてカウンセラーの資格を取った。それから、どう動けばよいのか分からない。

とりあえず近や身内に言ってみる。結局動けない。そしてとりあえず学んだ学校に席を置く。

いろんなイベントに参加して、同じようなカウンセラーと交流があるだけで心が癒される。

ただ現実は仕事はない。

というパターンに陥っているカウンセラーはたくさんいるのではないでしょうか。

カウンセラーとして食べていくためには、同時にセミナーやワークショップが開けるようになる講師力は必須。

受講収入、また企業からの講師依頼など単価が大きく変わってくるからです。

カウンセリング力と講師力どちらも身につけることができれば、ほぼ対応できます。

カウンセラーと講師両方の資格が取得できるメンタルヘルス資格はこちら。

 

========================================

今注目のメンタルヘルス資格が取得できる、 メンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

職場環境改善はメンタルヘルスに有効な理由

職場環境改善メンタルヘルスに有効な理由】

職場環境改善することは、大きくメンタルヘルスに関わってきます。

職場環境改善には、2つのことを行う必要があります。

①職場空間改善

例えば、座る席の間取り、証明、空調、臭いなど、いて快適な空間作りを行う。

②職場の人間関係改善

風通しの良い職場作りに、透明な関係性、クリーンな関係性、安心できる関係性、頼れる関係性であるかどうか。

どちらがあってもストレスになります。

ストレス状態の環境では、効率低下、士気の低下、離職率増加という負のスパイラルにはまり、企業に大きな損失をもたらします。

人財が快適に働ける環境つくり。

それは、成果や利益につなげるポイントです。

・職場環境改善法がわかる職場環境改善研修は、こちら。

 ========================================

今注目のメンタルヘルス資格が取得できる、 メンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

メンタルヘルス不調の方に禁句があるのはなぜ?

メンタルヘルス不調の方に禁句があるのはなぜ?】

メンタルヘルス不調者に対し、言ってはいけない禁句があるというのは、どこかで聞いたことがあるかもしれません。

つい言ってしまいそうになる以下禁句の一部です。

・がんばってね・・・認められていない、もっと頑張らなければとなり、焦りをうむ

・そんなに頑張らなくてもいいよ・・・頑張っていないように見えている、見捨てられたとなる。

・最近調子よくないようだけど、大丈夫?・・・そういられていると思えば、つい大丈夫といってしまう。

・元気?・・・大丈夫と同様

以上、メンタルヘルス不調者への禁句と理由です。

メンタルヘルス不調者への具体的関わり方を学べるメンタルヘルスカウンセラー通信講座は、こちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■たった3日間で、メンタルヘルスケアが出来るようになる

≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/

■旬のメンタルヘルスケアの情報を掲載!

 

ぜひ研修で、身近の方への情報提供に役立ててください。

https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support